ばたログ

猫好きの元インテリアショップ店長。「人の役に立つ」をテーマに自分の人生経験をアウトプットしていきます!

ぶっちゃけ!結婚の時の家具はここで買え!

f:id:batashacho:20201001172107p:plain

 

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長で、愛する妻と5匹の愛猫と暮らす ばた社長 です。

 

突然ですがあなたは結婚する時こんな事で迷ってませんか?

 

●どこで家具を買ったらいいんやろ・・・?

いくらくらいの家具を買えばいいんかな・・・?

 

 初めての事で迷いますよね。

 

結婚式をあげるだけでもお金がかかるのに家具にはお金をかけられない。

でも、安くてもオシャレな生活を始めたい。

 

そんなあなたに今日は

 

どこで、どんな価格帯の家具を買えばいいのか

 

ズバリ教えます!

 

 

| 結婚には高い家具は必要ない

 

私も既婚者ですが結婚すると当然ながら大きく変わるポイントがあります。

 

それは・・・1人から2人になる事。

 

当たり前ですがこれによって家具のサイズ・種類が大きく変わります。

 

食器も増えるし、寝るスペースも増える。食事をするテーブルも広い物が必要になりますし、ソファも大きめの物が欲しくなるかも知れません。

 

合わせて家電も新たに買う必要もあるのでお金がかかりますね。

 

そこで私の意見をはっきり言ってしまうと

 

「結婚時には高い家具は必要ありません!」

 

以上です。

 

なんか拍子抜けされる方もいるかも知れませんが嘘ではありません。

 

それよりもサイズや使いやすさにこだわって下さい。

 

| 結婚様式・ライフワークの変化

 

今は昔と違って「結婚」の形が大きく変わって来ました。

 

昔は「家」と「家」同士の繋がりを重視した為、親の見栄や決まりごとにならって今では考えられない高額の箪笥(50万~300万くらい)や家具が売れてました。

 

家具屋の全盛期と呼ばれる時代ですね。

 

有名な大塚家具が大きくなったのもこの時代に売上を大きく伸ばしたからです。

 

この頃は家具店の営業マンが一升瓶を片手に結婚を控えているお宅にお伺いし、自分の店で買ってくれるようにお願いに行っていたそうです。

 

婚礼家具を一式買ってくれれば100万~300万の売上になってたそうですからもう戦国時代さながらの取り合いですよね(笑)

会えるまで深夜だろうが夜明け前だろうが行ってたそうです。今では考えられませんが昔はそういう営業が「大変なのによく頑張るなぁ~」と受け入れられてたんですね。

 

しかし今はどうでしょうか?

 

結婚してもアパート暮らしで、互いに共働き。転勤や転職も多く、引越しをするタイミングも多くなってます。

実家に留まる方も少なくなり、地元を離れて暮らす方、結婚する方が多くなりました。

 

そんな環境の中で正直長く使える良い家具ははっきり言って必要ありません。

 

それよりも短いスパン(5年くらい)を目途に使え、住む場所と生活する人(人数)に合わせたサイズで使いやすい物を選ぶ方が断然お得です!

 

| おススメ家具店

 

そこで私がおススメするのは

 

ニトリ

●東京インテリア(低価格コーナー品)

ナフコ

 

です。いわゆる身近にある家具のチェーン店です。

 

今は他のネット販売も売上を急速に伸ばしていますがあまりおススメ出来ません。

 

その理由は「安い」には訳がある為です。

 

(ここでは長くなる為、あとでにお話ししますね!)

 

とにかく家具を買う時に1番大切なのは安くても高くても実際に

 

「見て」「触れる」

 

事です。

 

だからこそ実際に店舗があるお店をおススメします!

 

展示してある家具に触れて体感した物を買う事で安心して新しい生活がスタート出来ます。

 

| クレーム・保証

 

それと実店舗から買うメリットは価格だけではありません。

 

クレーム対応・保証です。

 

その理由は価格が安い家具というのはほとんどが海外で大量生産されています。

 

私も輸入商品をたくさん販売して来ましたが精度が日本製のように均一ではありません。

 

どういう事かと言うと、

 

例えば10台のテーブルのうち3台くらいは

 

●ネジが入ってない

●ネジ穴が合わない

●傷が入っている

●塗装がはげている

 

など品質に問題があります。

 

これは私が15年経験してはっきり言える事なので自信を持って言えます。

 

「安い」には理由=リスクがあるのです!

 

これは、上にあげたニトリ・東京インテリア・ナフコでも同じです。

ニトリは自社工場品なので昔よりは品質がだいぶ改善してますが・・・)

 

だからこそ、配達の際すぐに交換や修理の依頼が出来る大手の家具店を選ぶ必要があります。

 

ネット販売ではそれらの手配を全て自分でやらなければなりません。

 

梱包を再度自分でやらなければならないし、返品の手配もしなければなりません。

何より返品の時間や再配送の時間をまた取る必要があります。

 

面倒ですよね。

 

正直言って再配送される商品を企業側は検品してないですよ!

 

だからまた欠陥品が届くリスクがあります。

 

私も何度もありましたので断言出来ますが、家具の検品って非常に時間がかかるし手間がかかるんですよ。

 

だから、輸入商品の家具の検品はされてないと思った方が賢明です。

 

それくらい「安さ」にはリスクがあるんです。

 

| まとめ

 

家具を買うタイミングは人生の中でそんなに多くはありません。

 

だからこそ失敗せずに家具を買うにはコツがいります。

 

今回は結婚の時に家具を買うコツをお伝えしました。

 

コツおさらい:

●昔とは結婚後の生活様式や働き方も変わったので短いスパンで買い換え出来る割安な家具を選ぶ。

●「安い」家具は海外生産品が多い為、一定の確率で品質の精度に難がある。だからこそすぐに対応可能な大手のチェーン店で家具は買うべき。

 

いかがでしたか?

 

まだまだ伝えたいポイントはありますが、とりあえず結婚して新たなパートナーと幸せな生活を始める時に明確にしておきたい2つのポイントをお伝えしました。

 

ぜひ、参考にして選んで下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獣医がすすめる猫のごはん!総合栄養食ベスト3

f:id:batashacho:20200913080241j:plain

 

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長で、愛する妻と5匹の愛猫と暮らす ばた社長 です。

 

みなさんの可愛い、可愛い愛猫は元気ですか?健康ですか?

 

猫が健康で元気に暮らすには猫が食べる「ごはん」がとっても大事。

 

特に主食となる栄養バランスのとれた総合栄養食にどんな物を選ぶかが猫の

健康や寿命に大きく影響してきます。

 

そんなわけで今回はウチの猫のかかり付け獣医がおススメする

 

総合栄養食ベスト3

 

をご案内します!

 

 

◆そもそも総合栄養食って?

 

猫のごはん、いわゆる「キャットフード」には様々な種類があります。

その中でも主食(=猫の体調を維持する為に必要な食事)となるのが総合栄養食です。

 

もともと猫は肉食なので肉や魚に含まれるたんぱく質脂質が成長に不可欠なのですが、それら必要な成分を含め、総合的に栄養バランスを考えて作られています。

基本的には総合栄養食と新鮮な水さえあれば猫の健康には問題ありません。

(多くの獣医の先生がこの総合栄養食と水だけ与える事を推奨しております。)

 

ですが、一口に総合栄養食と言っても価格もメーカーもこだわりも多種多様で

 

正直どれを選べばいいかわからない・・・

 

というのがみなさんの本音ではないでしょうか?

 

では早速かかり付け獣医がおススメする総合栄養食ベスト3に行ってみましょう!

 

◆総合栄養食おススメベスト3

 

|ロイヤルカナン

 

f:id:batashacho:20200909071642p:plainロイヤルカナン

 

「『すべては犬と猫のために』をキーワードにペットの健康を第一に考えたフードを提供していきます。」

 

製造元:Royal Canin (フランス)

原産国:フランスなど

 

みなさんも一度は目にした事があるのではないでしょうか?

日本でも超有名なロイヤルカナン

1968年にフランス南部の獣医ジャン・カタリ―博士によって生まれました。

元々馬や牛の診療から獣医を始めた彼は食事が動物の健康に影響を与える可能性が

ある事に気づき、犬のニーズに合わせた栄養バランスの高い「イエロースープ」を

開発した事が始まりでした。

今では最先端の獣医学と犬や猫を注意深く観察し続ける事で最適な栄養バランスを

見出し、個々の犬や猫に合わせた220種類以上の製品を提供しています。

 

★こだわりポイント!

 

①栄養バランスへのこだわり

年齢や成長段階、種別、サイズ、ライフスタイルに合わせて与える栄養素を変えていく。

約50種類ある栄養素をパズルのように組み合わせて栄養素同士が補い合うような

最適な比率に調整。

 

②原材料へのこだわり

「特定の種類の肉や魚の使用を重視しない」

何かに特化するのではなく、犬や猫が必要とする栄養素を満たす事が出来るかどうかを

最重要視している。

天然由来の原料を使用。着色料は無使用。

 

③嗜好性へのこだわり

人間とは異なる嗜好性を持つ犬や猫に対して、飼い主が魅力を持つものではなく、

あくまでも実際に食べる大切なペットが魅力を感じるように独特な匂いをつける

ように開発している。

 

④品質へのこだわり

安心安全を追求し、独自の厳しい基準のもと、犬や猫が長い間健康で過ごせるように

作られている。

国際標準化機構(ISO9001、ISO14001)で定められた国際基準規格を導入。

原材料の入荷から出荷まで厳しく管理し、いつも最良の状態でお届け出来る体制を

作っている。

 

⑤パートナーへのこだわり

ペット専門店やブリーダー・動物学専門家、獣医師などさまざまな方達と正しい

知識を共有し、さらなる品質向上に努め、実際に購入したもらう消費者に的確な

アドバイスができる体制を作っている。

 

いかがですか?

 

さすが60年以上もペットフードに携わっている企業らしい「こだわり」

ハンパないロイヤルカナン

 

ウチの子たちも大好きで一般食から療法食までお世話になってます。

 

 

ヒル

 

f:id:batashacho:20200910073042j:plainヒル

 

「『人とペットの未来を変える』。ライフサイエンスで変わり続けるニーズに先回り。だから違いが見える、実感できる、信頼出来る。」

 

製造元:米国

原産国:チェコ・オランダなど

 

こちらも非常に有名なペットフード企業ですね!

世界86ヶ国で販売されているヒル

その歴史は75年以上にものぼり、始まりは1匹の盲導犬の体調不良を改善させたいという盲目の青年フランクの「想い」からでした。

相談を受けたマーク・モーリス・シニア博士はその盲導犬の体調不良を栄養失調から来る疾患と診断し、妻のルイーズと共に試行錯誤しながら開発した事が始まりでした。

今では世界中で多くの方に愛され、ペットのライフステージと健康ニーズに合わせて調整された50種類を超えるペットフードが製品化されています。

 

★こだわりポイント!

 

①ライフステージに合わせた栄養バランス

年齢、品種、体格、成長度合いなど様々なライフステージにあわせた適切な栄養バランスに配慮。

1匹1匹に合わせた健康維持に役立つペットフードになっている。

 

②食物アレルギーに配慮

 

人間と同じように犬や猫もアレルギーを持っているという視点から、素材が持つ成分が

タンパク質などの成分がペットの体に食物アレルギーや皮膚トラブルを起こさないように、またはそれらを改善出来るように獣医師の指導のもと開発されている。

 

③肥満傾向のペットに配慮

肥満は万病のもと。様々な疾患が肥満を原因にして引き起こされる事実を考慮し、サイエンス・ダイエットシリーズでは栄養バランスを保ったままカロリーや脂肪分を15%~30%カット。空腹感も少なく、満足感も得られるように工夫されている。

 

④抗酸化成分を含んだ原材料を使用

サイエンス・ダイエットシリーズでは高品質のタンパク質や科学的根拠に基づく抗酸化成分を配合。免疫機能を維持し、細胞の老化を遅らせて健康長寿に貢献してくれる。

 

⑤科学を基礎としている

「正しい栄養摂取で、全てを変える事が出来る」「全ての変化は科学と共に始まる」

をテーマに業界最高レベルで栄養レベルを分析。220人以上の獣医師、栄養学博士、食品科学の専門家達が画期的イノベーションを推進。

 

 いかがですか?

 

こちらもロイヤルカナン同様、ペットの健康・長寿の為様々な「こだわり」がありました。

特に科学的な根拠に基づく栄養バランスはなかなか外見だけではわかりにくいので消費者からすると安心ですね。

 

 

|カナガン

f:id:batashacho:20200911072745j:plain

カナガン

「本当に高品質なペットフードを作りたい。開発者の想いがグレインフリーという形に」

 

製造元:イギリス

原産国:イギリス

 

こちらは今話題のペットフード「カナガン」です。

もともと小さなペットショップを経営していたエディ氏が閉店、メーカーへの転職、徹底的なコスト削減による原材料の品質低下を目の当たりにし、

「本当に高品質なペットフードを作りたい」

と思い会社を設立したのが始まりです。

今では「グレインフリー(穀物不使用)」の代表格として世界中から愛されるフードとして評価されています。

 

★こだわりポイント!

 

①人間でも食べられる原材料を厳選

とにかく原材料にこだわったカナガンは人間の食品工場で加工・出荷された肉・魚・野菜を使用。

 

②良質なタンパク質

 カナガンの中に含まれるチキンは、平飼いと呼ばれる余分なストレスをかけないで飼育されたニワトリの肉を60%以上使用。

猫は本来肉食動物なのでチキンに含まれる良質なタンパク質とビタミンが健康な体を作ります。

 

③グレインフリー

猫は本来肉食動物なので、トウモロコシや小麦などの消化吸収率の低い穀物は体への負担が大きくなります。その穀物が一切使用されてない事で猫の体への負担を軽減。

 

④サツマイモなどの食物繊維が豊富

 サツマイモは消化率が高く、穀物の代わりに炭水化物の役割を果たしてくれます。

エネルギー消費もゆっくりな為、空腹を感じずに健康を維持します。

 

⑤海藻やハーブ、オイルなど体に良い素材を配合

海藻に含まれるヨウ素、サーモンオイルに含まれるEPADHA、ハーブの香りやビタミンによるリフレッシュ効果など猫の健康維持に最適な成分を配合してます。

 

⑥食べやすい大きさ・固さ・香り

体の小さい猫でも食べやすい大きさと、固すぎずサクサクとした食感、チキンの香りで嗜好性の高い猫にも配慮。

 

⑦信頼と安心の工場生産

欧州ペットフード工場連合(FEDIAF)の定める厳しい基準をクリアしたイギリス工場での生産。

製造前・製造後の2回にわたる品質テストの実施。

製造番号による出荷後の追跡システムによる品質の徹底管理。

 

いかがですか?

 

歴史は浅いですが、ペットの健康を願う想いは人一倍の「カナガン」

他社とは違った視点の「こだわり」が世界中から今評価されています。

人間と同じように安心で高品質な食べ物を愛するペットに与えたい。この想いは全世界共通ですね。

 

 

|最後に・・・

 

今回は

 

「獣医がすすめる猫のごはん!総合栄養食ベスト3」

 

と題して「ロイヤルカナン」「ヒルズ」「カナガン」をご紹介しました。

 

それぞれにこだわりポイントがあり、ウチのかかりつけの獣医の先生は

 

「この3つのどれかを与えてれば病気の心配もあまりないけどね」

 

と言ってました。

 

ただし、総合栄養食以外に

 

「オヤツや一般食を与え過ぎたら意味がない」

 

とも言ってました。

 

あなたの大切な愛猫は自分でごはんを選べません。

飼い主であり、

パートナーであり、

家族である

「あなた」の選択が愛猫の健康を守り、1日でも長く一緒に生きる事を可能にするのです。

 

「食」が健康を作る

 

人間も猫も同じです。

 

今回ご紹介した3つのフードがあなたの愛猫の健康と長寿につながれば、同じ愛猫と共に暮らす立場の人間としてこんなに嬉しいはありません。

 

ぜひ参考にして下さいね!

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の寿命は「ごはん」で決まる!猫ごはんの選び方で注意する事。

f:id:batashacho:20200907172448j:plain


  こんにちは!

 

元インテリアショップ店長で、愛する妻と5匹の愛猫と暮らす ばた社長 です。

 

今日はウチの愛猫達の寿命に直結する「ごはん」の選び方に関してお伝えしたいと

思います。

 

目次 

 

|猫のごはんの種類

 

現在、猫の食べるごはんは基本的に栄養バランスを考えられた「キャットフード」と

呼ばれる猫専用のごはんが主流です。

 

昔は「猫まんま」と呼ばれるようなごはんに味噌汁や鰹節をかけたような食事を与える

事もありましたが、猫の健康面から現在は猫の好みや、体調に配慮した猫専用のごはん

が開発されるようになりました。

 

猫は汗腺が無い為、人間の食べ物は塩分が多く腎臓に大きな負担をかけてしまいます。

 

今考えると「猫まんま」ってネーミングが可愛いですが、ぞっとするようなごはん

だったんですよね。

 

猫のごはんの種類には大きく分けて4種類があります。

  • 総合栄養食
  • 一般食
  • 間食
  • 療法食

総合栄養食

 いわゆる猫の主食となるようなごはんの事です。もともと猫は肉食なので肉や魚に

 含まれるたんぱく質脂質が成長に不可欠なのですが、それら必要な成分を含め、

 総合的に栄養バランスを考えて作られているフードになります。

 多くの獣医の先生がこの総合栄養食と水だけ与える事を推奨しております。

 ただし、総合栄養食にも種類がたくさんあるのでおススメ後日お伝え致します。

 

一般食

 こちらは猫缶に代表されるようなウェットキャットフードの事を指します。

 肉だけ、魚だけというように栄養分に偏りがある為、一般食をメインに与える事は

 猫の体調異変をきたす事になりかねません。あくまでも総合栄養食をあまり食べない

 場合の補助的な与え方を心がけて下さい。

 

間食(おやつ、スナックなど)

 これはしつけやそのご褒美として少量与えられているフードの事ですが、最近では

 スーパーやコンビニでも気軽に購入できるように様々な種類の物が店頭に並んで

 います。私も経験がありますが、可愛さのあまりついつい与えがちですが、間食は

 猫の病気を誘発する大きな原因となるので十分に気をつけて下さい。

 人間と同じですね!

 

療法食

 これは私も大変お世話になりましたが、猫が病気になった時、その症状を改善させる

 目的(食事療法)で開発されたフードの事です。

 猫は体の小さな動物です。むやみやたらと体に負担のかかる薬を飲ませたり、麻酔を

 使用した手術をするわけにはいきません。そこで日々の食事からその症状に合わせて

 改善をはかる療法食フードが開発されました。

 ウチの猫もこの食事療法により数日で「便秘」や「頻尿(結石)」の治療・改善が

 みられホントに助かりました!

 

大まかに分類すると上記のような4つに分類されますが、もっと細かく分けると

まだまだありますので今後もお伝えしていきます。

 

|正しい猫のごはんの選び方

 

猫も人間と同じように歳をとります。人間よりも成長スピードが速い猫は大きく分けて3つのステージに分けられます。

  • 生後12ヶ月未満の子猫
  • 1歳以上の成猫
  • 7歳以上の老猫

生後12ヶ月未満の子猫

 生後約1ヶ月は基本的に母猫の母乳やミルクで育てます。1ヶ月を過ぎると離乳食を

 与え始め、約2ヶ月後には子猫用のキャットフードへ以降して行きます。

 

1歳以上の成猫 

 1歳以上になるとほぼ体の大きさも出来上がり、栄養バランスに優れた総合栄養食を

 与える時期となります。

 

7歳以上の老猫

 7歳になると人間でいう所の「中年」にあたります。人間でもそうですが40歳を

 越えたあたりから食べたい物、食べられる物に変化が見られるようになります。

 7歳以上のシニア猫用フードには消化の良さや、老猫に必要な栄養分が含まれます

 のでしっかり年齢を考えてごはんを切り替えてあげて下さい。

 

以上のように猫のごはんは、まずは年齢によって適切な物を飼い主が選び、適切な

タイミングで与えるようにして下さいね!

 

|最後に

 

とにかく、飼い猫は自分でごはんを選ぶ事も、獲る事も、買う事もできません。

 

すべて飼い主であるあなたがしっかりと勉強をして正しく選んで与えなければ

なりません。

 

最初にもお伝えしましたが、基本的にはたくさんの獣医が言うように

 

総合栄養食と水

 

だけで猫は十分生きる事が出来ます。

 

ウチのかかりつけの獣医の先生がこんな事を私に言いました。

 

「飼い主がペットを病気にする」

 

ドキッとしました。

 

自分のペットが可愛いのは痛いほど分かります。少しでも喜んで欲しくて、幸せに

感じてほしくてついつい甘やかしてしまう。

 

分かります。

 

ただ、それが逆に可愛い我が子の寿命を短くしたり、苦しめる結果になる事を私達は

常に意識しておかなければならないと思います。

 

1日でも長く、幸せに一緒に過ごせるように正しいごはんの選び方を学びましょう!

 

ではまた。

 

 

 

 

猫の頻尿は超危険!人間とは違う事を知ろう!②

f:id:batashacho:20200903221014j:plain

画像:冷蔵庫の上のアッシュくん

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長で、可愛い妻と愛猫5匹と暮らす ばた社長 です。

 

今回も前回に引き続き、CASE:2「頻尿になったアッシュくん」の後篇です。

 

ではどうぞ。

 

|CASE:2「頻尿になったアッシュくん」~後篇~

 

「ミュウ、ミュウ」

 

子猫をウチに連れて帰ると、まだまだ猫っぽくない鳴き声で一生懸命鳴いていました。

 

そんな子猫を妻も、他の猫達も温かく迎えました(正直、猫達はしばらく警戒は

してましたが(笑))

 

翌日、当時かかりつけだった動物病院に行くと

 

「まだ生後1週間たってないね。世話次第ではまだ危ないから気をつけて」

 

と獣医の先生に言われました。

 

生後すぐに母猫から離れると十分にお乳をもらえてない分、免疫力がなく

病気にかかるリスクが高くなります。

 

いずれにしてもしっかり世話をしなければなりません。

 

幸い当時妻は専業主婦でしたので付きっきりで世話をする事が出来ました。

 

そして、今では1番元気でスマートなイケにゃんに育ちました。

 

そんなイケにゃんアッシュくん。

 

妻の溺愛を受けながらすくすくと甘えん坊に育ったんですが、つい2カ月程前の

ある日、異変が起こります。

 

|何度も何度も・・・

 

普段はトイレに行く回数は2回か3回のアッシュ。

 

4歳の男の子だから運動量も多く、元気いっぱいです!

 

ですがその日は、元気ではあるんですが1点だけ」いつもと違う点

ありました。

 

その 異変 には最初は妻が気づきました。

 

「アッシュくんがトイレに何回も行くんだけど・・・」

 

そっと様子を見ていると

 

1分~5分おきにアッシュはトイレに行っていました。

 

オシッコが出そうで出ない。

 

(おかしい・・・)

 

「アッシュどうしたん?」

 

質問しても当然答えは返ってきません。

 

それ以外は元気に見えたのでその日は様子を見る事にしました。

 

ですが、次の日も何度も何度もトイレに出たり入ったりを繰り返しました。

 

「病院に行こう。」

 

その日の午後にアッシュを近くの動物病院に連れて行きました。

 

|診察の結果

 

動物病院ではまずは体重を量られました。

 

「4.5kg。標準だね」

 

獣医の先生はアッシュの体を触診しながら言いました。

 

そしてすぐに

 

「レントゲンと点滴するからね」

 

といってアッシュを奥の部屋へと連れて行きました。

 

しばらくして写真を片手にアッシュと一緒に戻ってきました。

 

「ここを見て下さい」

 

先生が指差した場所を見ると、白い影のようなものが写ってました。

 

「これが砂のような塊です。膀胱の中で移動してますね」

 

と言い、そのあと先生は詳しく説明してくれました。

 

要するにアッシュの膀胱の中に砂の塊のような物が生成されており、その塊が尿道

塞いでしまう為、尿が出にくくなっているとの事でした。

 

しかも怖い事にこの症状はオス猫に多く、尿が排出されない事で毒素が体内に蓄積

され、少しでも対処が遅くなればすぐに「死」に直結する病気との事でした。

 

「早く来てくれて良かったですよ!男の子には多い病気です。気をつけて!」

 

と言われました。

 

そして、食べているフードについてきつく注意を受けました。

 

この病気の原因はほとんどの場合、普段どんなフードを与えているかが大きな原因と

なります。

 

私達も気をつけてはいましたが、ついついオヤツを毎日少量ではありますが

与えていました。

 

そう伝えると先生は厳しい顔つき

 

「可愛いのは分かりますが、そういうオヤツは猫にとって一個もいい事は無いです。

猫を病気にしてるのは飼い主である人間なんですよ。」

 

と言いました。

 

ショックでした。

 

ホントに甘かったと思います。

 

可愛さあまってアッシュを苦しめていたのはでした。

 

心当たりのある方は今すぐにオヤツにジャンクフードを与えるのを止めて下さい!

 

家族であるペットを苦しめているのは「あなた」なんです!

 

本当に可愛く思うなら、「正しい知識」「正しい食事」を与えましょう。

 

|食事療法

 

その後、マーブルと同様アッシュにも食事療法で経過を観察する事になりました。

 

病院の先生からは

 

「ロイヤルカナン 猫用 食事療法食 ユリナリ―S/O」

            or

ヒルズ 猫用 尿ケア C/d」

 

を薦められました。

 

猫は嗜好性が高い動物なので合う方を選んで下さいとの事でした。

 

私は500gのタイプを一つずつ購入して前のフードに混ぜて食べさせるように

しました。

 

すると点滴の効果もあったのか、次の日にはトイレの回数が減り、フードを

変えてから1週間後にはもう以前の回数に戻りました。

 

再検査も受けたんですが2週間後には大きかった砂の塊もほぼなくなり、

食事療法の凄さを目の当たりにしました。

 

|最後に

 

今回はマーブルとアッシュのケースを元に食事療法の必要性をお伝えしました。

 

結論としてはとにかく

 

CASE:1「マーブルの便秘」

CASE;2「頻尿になったアッシュくん」

 

のいずれにしても、食事・フードが猫の健康に大きな影響を与えるという結果に

なりました。

 

そして、忘れてはならないのが

 

●飼い猫は自分では食べ物を選べないという事

●飼い主である私達に依存しているという事

●私達の意識や考えが猫達の健康を左右する事

 

です。

 

本当に大切な家族の事ですから真剣に考えて行きましょう!

 

猫の健康はあなた次第。

 

みんなで大切な命を守って行きましょうね!

 

ではまた。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の頻尿は超危険!人間とは違う事を知ろう!

f:id:batashacho:20200903204639j:plain

画像:アッシュくん

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長で可愛くて最強の妻と5匹の愛猫と暮らす ばた社長 

です。

 

夏も終わりを迎え、季節は秋に移り変わろうとしています。

 

まだまだ昼間は残暑が厳しい地域もありますが、朝と夜はとても過ごしやすい季節と

なりましたね。

 

うちの5匹の愛猫達もとっても元気にはしゃぎまわっています(笑)

 

そんな今は元気に暴れまわっている4番目の愛猫アッシュくん

 

前回お話したマーブルさんの便秘事件よりもちょっと前に大変な事態に

なってました・・・。

 

|CASE:2 「頻尿になったアッシュくん」

 

|アッシュとの出逢い

 

ウチのアッシュくんはもうじき4歳になるオス猫。

 

実は私たち家族が熊本地震震度7という大地震で被災し、転勤という選択を

余儀なくされた頃、私がお世話になったお客様のお宅で出逢った猫でした。

 

「ミュ~、ミュ~」

 

それは少し小雨が降る日の事。

 

福岡への転勤の報告にご挨拶に伺った時の事です。

 

雨音に交じって聞こえるか、聞こえないかくらいのか細い子猫の鳴き声

私の耳に風に乗ってかすかに聞こえてきました。

 

(どっから聞こえてくるんやろ?あっ、あの玄関付近からかな)

 

私はお客様に

 

「猫飼ってらっしゃるんですか?実は私も飼ってるんですよ」

 

と何気なく猫の姿を探しながら質問していました。

 

そのお客様もとても気さくな方で、よく私の勤めていたインテリアショップに

来て頂き、こだわりの家具やインテリアをたくさんご購入して頂きました。

 

ご自宅も古民家風のカフェのようにされていて、ジャズの流れるリビング

淹れたてのコーヒーを頂いていた時でした。

 

「いや、拾ったんよ。2,3日前に玄関の前で。でも小さすぎて世話しきらんから

保健所に連れて行こうと思ってて。」

 

「えっ!」

 

お客様の視線の先を目で追うと玄関口にある小さな段ボールが目に入りました、

 

「ちょっと見てもいいですか?」

 

お客様に断って立ち上がり、段ボールを覗きに行くとそこには

生後間もない小さな子猫が力なく鳴いていました。

 

「ミルクもやるけど飲まんからね~。なかなか世話も難しくて」

 

と少し申し訳なさそうにそのお客様はおっしゃいました。

 

それもそのはず。まだ目も開いてない、体長7㎝くらいの子猫です。

 

抱いても羽毛のように軽く、吹けば飛んで行きそうな小さな命。

 

|猫の殺処分の現実

 

実は日本では年間約30000頭の猫が殺処分されていますが、その

約70%が1歳未満の子猫と言われています。

 

それくらい生まれて間もない子猫は非常に世話が難しく、ましてや仕事をしながら

世話をする事は飼育する側にも精神的な負担が大きくなってしまいます。

 

ただ、このような現状を踏まえても私は目の前の小さな命を見過ごす事はできません

でした。

 

「嫁さんに電話してもいいですか?」

 

私はすぐに妻に電話をして、事情を話しました。

 

すでに3匹の猫を飼っていたので妻も私も2週間後の転勤を控えて

 

(こんな小さな子を世話出来るのか?)

 

と不安をお互いに感じましたが、それでも引取って育てる決心をしました。

 

お客様にお別れのご挨拶をし、その日のうちにその子を引取りました。

 

 

 

今回はここまでにします。

 

それではまた次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫が吐く原因って?「吐く」からわかる病気のサイン②

20200903181823 画像:マーブルさん

 

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長で、可愛い妻と5匹の愛猫と暮らす ばた社長 です。

 

長くなりすぎて私も多少困惑してますが、猫愛が止まらないので

とりあえず、書かせて下さい(笑)

 

ではCASE:1 「マーブルの便秘」~後篇~です。

 

どうぞ!

 

|CASE:1「マーブルの便秘」~後篇~

 

 |食事療法

 

前回は動物病院での診察を終え、食事療法で経過をみることになったマーブル。

 

獣医の先生からは

 

「ロイヤルカナン猫用 食事療法食 消化器サポート 可溶性繊維」

 

を薦められ、マーブルの反応を見ながらフードを変更する事にしました。

 

いきなりフードを変えると今回のように合わない場合、また体調に異常をきたすかも

知れない為、初回は500g分購入し、以前から与えていたフードに混ぜて徐々に

変更して行く事にしました。

 

この日の診察料・治療費・フード代は合計¥9,500でした。

 

少しぐったりして疲れた様子のマーブルさん。

 

家に連れて帰ると1番上の黒猫ウォルくんにべったり甘えて寝てしまいました。

 

妻にも今日1日あった事、フードを変える事、また1週間後に診察を受けに

行かなければならない事を伝えました。

 

そして、その日の夜からフードを変えて食事療法を開始しました。

 

|驚異の効果!!

 

フードを変えて2日後。

 

朝起きて2人ともびっくり!

 

太さ直径3㎝、長さ推定30㎝(折れ曲がってVの字に見えた!)のまごう事無き

マーブルさんの巨大なウンチがトイレに!

 

人間のものかと思うばかりのスケールで横たわっていました(笑)

 

「スゲー!!」

 

と2人で歓喜し、安堵しました。

 

その頃マーブルはというと冷蔵庫の前で何事も無かったように優雅に横たわって

毛づくろいをしてました(笑)

 

それにしても良かった!本当に良かった!

 

|「便秘」という危険な病気のサイン

 

獣医の先生にも言われましたが「便秘」を甘く見てはいけません。

 

「吐く」「嘔吐する」という行為は猫にとって決して珍しい行為ではありませんが

その原因が1つではないという事を念頭に置いておかなければなりません。

 

もし今回の異変にもう少し気づくのが遅ければ、硬くなった便によって腸が

伸びきってしまい、自分で便を排出する事が出来なくなり、最悪「死」に至る

可能性もありました。

 

ただの「嘔吐」と考えず、様子がおかしいと気づいたら自分で判断せず、すぐに

病院に連れていくようにしましょう!

 

|ホントにおススメのフード!

 

以上でマーブルのケースは終わりますが、最後に再度みなさんにお伝えしたい事が

あります。

 

「ロイヤルカナン猫用 食事療法食 消化器サポート 可溶性繊維」

 

冗談抜きでこのフードめちゃくちゃ凄いです!

 

やっぱり獣医さんがおススメするだけの事はあります。

 

現在のマーブルですが2カ月くらいたった今でも毎日特大のウンチを日々量産して

おります(笑)

 

ホントに嘘でも何でもないので一度試してみて下さいね。

 

特にマーブルのようにぽっちゃり猫さんや、運動量が減ってきたシニア猫ちゃんには

おススメです!

 

ぜひお試し下さいね。

 

それでは今回はこれまで。

 

次回はCASE:2「頻尿になったアッシュくん」です。

 

乞うご期待。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫が吐く原因って?「吐く」からわかる病気のサイン

f:id:batashacho:20200903090806j:plain

画像:マーブルさん

 

 

 

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長であり、可愛い妻と5匹の愛猫と暮らす ばた社長 です。

 

今回は前回の続きですが、 CASE:1「マーブルの便秘」 の後編になります。

 

それではどうぞ。

 

|CASE:1 「マーブルの便秘」~中篇~

 

前回お伝えしたように2.3日嘔吐を繰り返し、2日間トイレにも行かなかった

マーブル。

 

食欲はあるけど吐いてしまいます。

 

水もあんまり飲みません。

 

いつも元気なマーブルさんがとてもつらそうでした。

 

ウンチをしなくなって3日目。

 

ちょうど私だけが休みだったので朝一番で近くのかかりつけの動物病院へ。

 

|動物病院

 

マーブルさんには少し窮屈になったオレンジ色の猫用キャリーバックに

ぎゅうぎゅうになって病院まで急ぎます。

 

車に乗せると不安になったのか

 

「ニャーウ~」

 

とか細い声で鳴きました。

 

「急いで病院に連れていかなければ!」

 

はやる気持ちを抑えて車を走らせました。

 

15分後に病院に着くとすでに数人の方が診察を待っていました。

 

「今日はどうされました?」

 

受付の優しそうな女性がマーブルを横目に聞いてきました。

 

私はここ2.3日嘔吐を繰り返す事、ウンチをしない事、

ごはんはどんなものをあげているか出来るだけ細かく伝えました。

 

「しばらくお待ち下さいね。」

 

そう言って受付の女性は受付の奥へ入って行きました。

 

そして診察の順番を待っていると

 

「マーブルちゃんどうぞ~」

 

と奥から女性の声が聞こえて来たので、キャリーバックで緊張からか

大人しくしていたマーブルを連れて診察室の扉を開けました。

 

|診察

 

診察室に入ると若い助手のような男性がいました。

 

「まず体重を量りますね」

 

そう言ってキャリーバックからマーブルを出し、体重計を兼ねたステンレス製の

テーブルに乗せました。

 

「5.6Kg。ちょっと重いね~」

 

その言葉にショックを受けたか分かりませんが

 

「ニャーウ~」

 

とまたマーブルは不安げに鳴きました。

 

その後奥の部屋からマスクをした男の獣医の先生が診察室のドアを

開けて入ってきました。

 

獣医の先生は慣れた様子でマーブルをなだめながら

 

「では今日はレントゲンを撮りますね」

 

と言ってマーブルを入ってきた扉から奥の部屋へ連れて行きました。

 

しばらくすると

 

「ギャー!!!」

 

という断末魔のような鳴き声がその奥の部屋から聞こえて来ました。

 

びっくりして奥の部屋を覗きましたがここからはマーブルの姿は見えません。

 

私も不安を抱えながらしばらく待っているとマーブルを連れて先生と

助手の男性が戻ってきました。

 

苦笑いを浮かべながら先生が

 

「レントゲンを撮ろうとしたらちょっとウンチを漏らしちゃってね。

でも検便しようと思ってたからちょうど良かったよ!」

 

と言いました。

 

私もマーブルらしいなと思わず笑ってしまったんですが

 

(よっぽど怖かったんだな)

 

と思うと少し可哀そうに思えました。

 

|診断「便秘」と・・・!

 

その後診断の結果、マーブルは極度の「便秘」でした。

 

あと心臓にも少し問題がある事が発覚しました。血管が細く、血栓が出来ると

命に関わるとの事。

 

病院に行って正解でした。

 

もっとやせる必要があると言われましたが、心臓に負担がかかる運動はあまり

させられません。

 

食事療法で様子を見る事になりました。

 

 

今回の「便秘」の直接の原因は不明ですが、ウンチが腸の中で非常に硬くなっており

水分不足やキャットフードの影響が原因じゃないかと言われました。

 

そういえばちょっと前にいつもあげてたキャットフードを買い忘れ、やむなく

1週間ほど前から無くなるまで別のフードにしていました。

 

猫は人間に比べ嗜好性(=自ら好んで自発的に食べるかどうかを表す言葉)

高い動物です。

 

におい温度栄養素などの変化に敏感に反応します。

 

確かにこれまでもフードが変わると食欲不振になったり、体調に変化が出たり

する事がありましたが、今回フードが変わってもマーブルの食欲が落ちる事無く

逆におねだりして来てたので、

 

(1週間くらいだし、まあいいか)

 

と思っていました。

 

なにより他の子たちはいつも通りだったので深く考えず、油断してしまいました。

 

早速、その日に点滴を打ってもらい、体に強制的に水分を補給するようにし、

食事を「療法食」に変える事にしました。

 

長くなったので、今回はここまで。

 

続きはまた次回。

 

では。