ばたログ

猫好きの元インテリアショップ店長。「人の役に立つ」をテーマに自分の人生経験をアウトプットしていきます!

あなたの猫は大丈夫?

f:id:batashacho:20200831064925j:plain

あなたの猫は大丈夫?

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長で可愛い妻と5匹の愛猫と暮らす ばた社長 です。

 

先日まで家具の選び方を発信してきたんですが、愛猫が次々に

体調を壊し病院通いになったので超心配になり、しばらく

 

「猫の健康」

 

をテーマに実際に猫と10年以上暮らしてみて感じた事、伝えておきたい事を

発信していく事にしました。

 

もちろん、「家具」「インテリア」に関しても随時発信していきますので

楽しみにして下さいね!

 

◆最愛のウチ猫達の異変

ウチには5匹の保護猫がいてそれぞれ

  1. 黒猫のウォル(男の子)
  2. はちわれのメープル(女の子)
  3. キジトラのマーブル(女の子)
  4. サバトラのアッシュ(男の子)
  5. キジトラのかりん(女の子)

と呼んで暮らしています。

 

実は全部「木の名前」からつけた名前なんです!気付きました?

 

元インテリアショップ店長らしいでしょ?(笑)

 

とにかくみんな超可愛くて超癒されるんですが

最近3番目のマーブルさんと4番目のアッシュくんに立て続けに異変が起こったんです!!

 

CASE:1 「マーブルの便秘」

 

f:id:batashacho:20200901073208j:plain

ふとっちょマーブルさん

 ある日、突然3番目の猫マーブルにある異変がおきました。

 

ご飯を食べてもしばらくして嘔吐を繰り返すようになりました。

 

2,3日様子を見ましたがあまりよくはなりません。

 

5人の中で一番食欲旺盛なマーブル。

 

特大の人間の子供くらいある「ウンチ」をするマーブルが気付けば

トイレにも2日行ってない。

 

「おかしい・・・」と思いました。

 

最近は減少傾向にあったのでうっかり忘れてましたが

実はマーブルには他の子にはないある問題行動がありました。

 

マーブルには子猫の時から、布やら紐やビニールやら何でも噛んで食べちゃう癖があったのです。

 

これは「ウールサッキング」という病気です。

 

1番最初に気付いたのはコタツでした。

 

マーブルがまだ子猫(0歳)の時、コタツに入れてたら

 

「モシャモシャ、モシャモシャ」

 

音がするんです。確認するとコタツ布団の裏にが開いていました。

 

まだ小さな穴だったので「ダメだよ!」と優しく叱ってあまり気にしてませんでした。

 

すると翌日会社から帰ると妻が「ちょっとこれ見て!」とあわててコタツ布団を

裏返して見せて来ました。

 

昨日は小さな穴だった場所は直径10センチくらいの大きな穴になっており、

中の綿が飛び出てました!

 

「えっ!食べちゃったの!?」

 

そうです。

マーブルさんは柔らかい布やビニールなど食べちゃう病気にかかってたのです。

 

はじめは病気とは分かりませんでしたが、タツ布団から始まり、カーテンベットシーツ掛け布団に至るまでありとあらゆる物を食べちらかしたマーブル。

 

ネットで調べると「ウールサッキング」と呼ばれる病気だとわかりました。

 

この病気は未だに原因がはっきりと解明されていない病気なんですが、主に

「ストレス」が原因なんではないかと言われています。

 

生まれて間もなく金網に頭を突っ込んで抜けなくなり、そこを保護されたマーブル。

 

母猫の温もりや、お乳を十分にもらえなかった事が原因かも知れません。

 

 

 

そんな病気も最近は減少傾向にあり安心していたんですが、最近マーブルが突然

嘔吐を繰り返すようになりました。

 

ご飯を食べてもしばらくして吐く事が2、3日続き

 

「もしかして、布かビニールが腸につまったんじゃないか!?」

 

と心配になりました。

 

以前から隠れてビニールやら布を食べていたマーブルさんはよくウンチにまぎれて

出て来ていたので食べないように妻も私も注意はしてたんですが

 

「まさか!」 

 

と思い、急いでかかりつけの動物病院へ連れて行きました。

 

 

 

今日はここまで。

次回へつづく・・・。

 

ダイニングを選ぶ時はココを見ろ!②

f:id:batashacho:20200809074829j:plain

こんにちは! 

 

元インテリアショップ店長のばた社長です。

 

みなさん今年のお盆休みはどんな休みだったでしょうか?

 

コロナの影響で帰省出来なかったり、ご近所にも人の目を気にして

気軽に行けなかったりとある意味では忘れられない夏になりましたね。

 

ただまだ夏は終わってません。コロナ対策と同時に熱中症対策もしっかり

行って健康で「忘れられない夏」にして行きましょう!

 

それでは先日からお伝えしていました

 

「ダイニングを選ぶ時のポイント」

 

を引き続きお伝えしたいと思います。

 

 

3.天板の下の幕板で見極めろ!

 

早速わからない単語が出てきましたね?

 

「幕板」

 

聞きなれない言葉だと思います。

幕下なら相撲なんかで良く聞くかも知れませんが(笑)

 

幕板とはその名の通り、天板の下に幕のように垂れさがって見える板の事

です。(下画像)

f:id:batashacho:20200819075736j:plain

幕板付ダイニングテーブル

おわかりですか?天板の下に板がついているでしょ?

 

これが「幕板」です。

 

どういう役割があるかと言うとテーブルの横揺れを防止してくれます。

 

ダイニングテーブルというのは背が高く(床から天板まで約70㎝)、大抵は4本の

脚で支えられています。

 

その為、細い脚の物などではグラグラと揺れて不安定になり、最悪の場合

脚が折れてテーブルが倒れケガをしてしまいます。

 

ですからそんな事が無いように幕板をつけ、ぐらつきを防止しているんですね!

 

ただ、その為にデメリットもあります。

 

デメリット

   ●肘付の椅子を収納出来ない

   ●脚が組みにくい

 

幕板がある事によって上記のようなデメリットもあるんですね。

 

ただ最近は脚と天板を連結する金具良い物があるので、この幕板が

無くてもぐらつきが少ない物がたくさんあります。

 

特に国産のテーブル素材や仕上げの品質が高い為、幕板が無い物が

多くなって来ています。

 

ぜひ、ダイニングテーブルを選ぶ際に確認しておきたいポイントですね!

 

 

4.テーブルの脚の数から見極めろ!

 

続いてのポイントですが、先程僕が何本脚のテーブルが多いと言ったか

覚えてますか?

 

今市場で販売されているダイニングテーブルの脚は大きく分けると

 

●4本脚タイプ(ストレート脚、斜め脚など)

●2本脚タイプ(T字脚、コの字脚、パネル脚など)

 

になります。

 

◆それでは4本脚タイプのDテーブルの特徴ですが

f:id:batashacho:20200819101038j:plain

4本脚タイプDテーブル

上の画像のように4本脚タイプは俗にいう誕生日席がとても使いやすくなります。

 

2本脚に比べて椅子も収納しやすいので、

 

5人以上の家族の方

●よく5人以上で食事をする方(近くにご両親・友人が住んでて交流があるなど)

 

以上のような方におススメです。

 

それと天板が同じサイズのテーブルでも脚の取付位置によって脚間(=椅子を収納するスペース)が変わるので椅子の収納具合もチェックするといいですね!

 

 

◆続いて2本脚タイプのDテーブルの特徴ですが

f:id:batashacho:20200819102752j:plain

2本脚タイプのDテーブル

上の画像のように2本脚のタイプは4本脚タイプに比べて誕生日席が少し使いづらく

なります。

 

ただ誕生日席側に椅子を収納しづらい分、大きなメリットがあります。

 

メリット:

   ●膝の出入りがしやすい(立ったり、座ったりしやすい)

   ●幅の広いベンチも置きやすく、収納もしやすい

 

その為、2本脚のタイプのDテーブルは

 

●4人家族以下の方

●ベンチを使うお子さんがいる方

●高齢の方(膝がわるい)

 

などの方におススメです。

 

特にこのタイプはLDタイプ(ソファ・ダイニング兼用タイプ)に多く、

テーブルを低く設計する場合が多いのでテーブルが低くなるとなおさら

2本脚で膝の出入りがしやすい方がおススメです!

 

 

以上が本日のおススメポイントでしたが、どちらも見た目だけでは

気づきにくいポイントです。

 

僕も実際にたくさんのお客様からの実体験から頂いた情報と、自分自身でも体験

して得た情報ですのでぜひご自分でも座って試してみて下さいね!

 

それでは、まだまだ選ぶポイントありますのでそれはまた次回。

 

では、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 天板の下の幕板で見極めろ!
  • テーブルの脚の数から見極めろ!
  • 椅子は重さで見極めろ!
  • スペースから見極めろ! 

家具の祭典 ファニチャーメッセ  in YAMAGUCHI

f:id:batashacho:20200815074649j:plain

ファニチャーメッセ in 山口 きららドーム

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長のばた社長です。

 

今回は前回に引き続きダイニングの選ぶポイントをお伝えする予定でしたが

先日家具イベントに参加したので、ご紹介致します!

 

太陽家具主催:ファニチャーメッセ in 山口 きららドーム

こちらのイベントは山口県宇部市に本社をかまえる創業70年以上の「太陽家具百貨店」が主催のイベントです。

 

本来は5月のゴールデンウィークに例年開催されていますが、今年は新型コロナの影響で8月のお盆時期に開催されております。

 

会場には約40社以上のメーカーが参加して普段はお店でもお目にかかれない商品も

展示してあり、通常であればかなりのお客様で賑わう人気のイベントですが、今年は

新型コロナによる外出自粛モードである事と、真夏に冷房設備無しの野外ドームでの

開催という悪条件も重なり例年のような盛り上がりには欠けています。

 

まぁ、何よりも会場が暑い!

 

立っているだけで汗がじゎ~っとにじみ出て、額から大量の汗がとめどなく滝のごとく流れ落ちて来ます(笑)

 

扇風機は50台以上設置されていましたが、やはり暑い(笑)!

常に水分補給が必要でした。

 

そんな中でもご来場されたお客様は各メーカーのブースを回り、お目当ての家具を

うちわを扇ぎながら探していました。

 

1枚板のテーブルや、電動のソファなど人気の家具に加えて、絵画や健康グッズ、

物産展のコーナーもあり、家具だけではない楽しみ方もありました。

 

特に特設ステージではジャズの生歌・生演奏もあり、家具を買わなくても十分楽しめる

イベントになっていると思います。

 

それだけに今回の悪条件下でのイベント開催は非常に残念に感じました。

 

通常お盆というのは、家具はあまり売れない時期と言われています。

地元に帰省される方が多く、暇つぶし感覚で家具を見られる方が多くなる時期です。

 

私もインテリアショップで店長していた時代は、必死で集客に努めましたが

雑貨は売れても大型で高額な家具はあまり売れず困ってましたね(笑)

 

ただ、それでも引越しを数ヵ月後に控えた人や、もうすぐにでも家具が欲しい方も

時期にかかわらず必ずいらっしゃるので、そういう方にはありがたいイベント

なっている事は事実です。

 

新型コロナの影響でたくさんのイベントが中止・延期を強いられる中で感染対策を

しっかり行い、今回のようなイベントを少しづつでも行って行く事は、企業にとっても

顧客側にとっても必要な事であると感じます。

 

もちろん感染者を出す事クラスターを作りだすリスクはイベントを行えば高くなります。

いずれにしても企業側としては会社の存亡をかけたジャッジだったのではないでしょうか?

 

今、日本中で、いや世界中でこのような判断に悩まれている経営者がたくさんおられます。

正解は見る角度・視点・立場によって変わります。

 

一企業人として、一消費者としてこの状況を他人の判断にゆだねるのではなく、

「自ら判断する事」が求められていると感じました。

 

 

本来であれば楽しく、みんなで盛り上げ作られていくイベントであると思います。

 

1日でも早く、誰もが安全に楽しめるイベントが世界中で行われる日が来る事を

願っています。

 

それではこの辺で。

 

太陽家具主催:ファニチャーメッセ in 山口

 

は8/16まで開催していますので自分でも感染対策を十分に行ってご都合が

合えば是非ご来場下さい。

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングを選ぶ時はココを見ろ!

f:id:batashacho:20200805071504j:plain

こんにちは!

 

元人気インテリアショップ店長のばた社長です!

 

いや~暑くなってきましたね!

 

今もセミの鳴き声が元気よく聞こえてきてます。

 

新型コロナの影響でなかなか外出するのも大変な状況ですが、しっかり

感染対策、熱中症対策して近くの河原にでも散歩したいですね ♪

 

それでは、いよいよ今日は「失敗しない家具選び」のダイニング編を

お伝えしていきます!

 

◆ダイニングセット選びのポイント

  1. 何人で何に使うかで見極めろ!
  2. 何に使うかで見極めろ!
  3. 天板の下の幕板で見極めろ!
  4. テーブルの脚の数から見極めろ!
  5. 椅子は重さで見極めろ!
  6. スペースから見極めろ! 

ポイントが多いので、ブログも3回に分けてしっかりお伝えしたいと

思います。

 

1.何人で使うかで見極めろ!

 

まずはじめにダイニングセットを選ぶ時に大事なのが

 

「誰が使うのか?」

 

という事。

 

「なんだよ!当たり前の事じゃん」と思うかも知れませんが意外とここで

間違えてしまう方がたくさんいます。

 

普段一緒に過ごす家族以外の方を人数に入れてませんか?

 

・友達

・両親

・親戚   etc・・・

 

思い当たる方が多いのではないでしょうか?

 

よく考えてみて下さい。

 

年間で何日くらい友達と過ごしますか?

近くに両親住んでますか?

親戚とどれくらい合ってますか?

 

年間で数日間の為に無理して大きいサイズのテーブルを選ぶ方が

本当に多い。

 

広い部屋で、頻繁に家でホームパーティや両親との食事をする方は別ですが

ダイニングテーブルは普段の生活で使う人数をベースにサイズを選ぶべきです。

 

特に賃貸アパート・マンション・建売住宅などへの引越しを考えている方は

絶対に適正なサイズが大切です。

 

目安:

3、4人家族=幅120~150くらいの物

5、6人家族=幅160~180くらいの物

 

がおススメです。

 

理由としては

 

核家族

・家族の帰宅時間が不規則

・外食産業の充実

 

などがあげられます。要するに家でみんなで食事をする事が昔より

減っちゃったんですよね!

 

結構大人数で食事する時は近くのファミレスとか回転寿司なんかが

多くなっちゃうし。

 

お子さんも大きくなると塾とか友達付き合いで帰りも遅くなったりで

家族みんなが一緒に食事する事も少なくなります。

 

そもそも無駄に大きなテーブルを買って家の中を移動しにくくなったら

嫌ですよね?

 

だから

普段使う人数に合うサイズをしっかり選ぶ事が重要なんです!

 

まずは何人で使うのかしっかり考えましょうね。

 

 

1.何に使うかで見極めろ!

 

次にダイニングを選ぶ際に大事なポイントは

 

「何に使うのか?」

 

という事。

 

「いやいやダイニングって言ってんじゃん!当然食事でしょ!」

って聞こえてきそうですが、ダイニングって実は多機能なんです。

 

みなさんも記憶にありませんか?

 

小さい時、ダイニングテーブルでお絵かきしたり、学校の宿題したり

しましたよね!

 

僕は机よりもダイニングテーブルとかコタツでよく宿題してましたね(笑)。

 

その他にも食事以外で

 

・家計簿をつける

・ブログをかく

・本を読む

・仕事をする

・ネットショッピングする

・家族で遊ぶ(トランプなど)

・ママ友と女子会をする      etc・・・

 

ちょっと考えただけでも、ダイニングテーブルを使ってたくさんの事を

やれますよね。

 

つまり、何が言いたいかと言うと・・・

 

自分が「何に使うか」

 

という事を選ぶ時にしっかり意識をしておく事が大切だという事です。

 

特に女性(奥さん)の意見をしっかり聞く事が大事。

 

上記のやれる事を見ても、女性がやる事がほとんどですよね。

 

1番よく使う人はなのか?

その人は1番何に使うのか?

 

要するにライフスタイルに合わせたダイニングの選び方が大切という事。

 

食事をするだけじゃない。

ライフスタイルに寄り添ってくれるテーブル選びが

 

「失敗しないダイニングの選び方」

 

と言えると思います。

 

 

 

それでは今日はこの辺で、まだまだダイニングを選ぶポイント

たくさんありますのでしっかりお伝えしていきます。

 

難しく考えずに楽しく自分のパートナー探しをして行きましょう!

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

家具で人気の木材ベスト3

f:id:batashacho:20200726072410j:plain

こんにちは!

 

元人気インテリアショップ店長のばた社長です!

 

梅雨のじめじめとした日々が続いていますが、いかがお過ごしですか?

 

南国育ちの僕としては早くカラッとした夏日が来ないかなぁと心待ちにしている

今日この頃です。

 

さて本日は、「 失敗しない家具選び 」を考える上で絶対に外せない

 

「素材=木材選び」

 

についてお伝えしたいと思います。

 

世界中に6万種類以上もあると言われている「樹木」ですが

家具を作るにはその目的に適した素材選びが重要です。

 

その中で本日は最近人気の木材ベスト3をお伝え致します!

 

 

 

 目次

  1. ブラックウォールナット
  2. オーク
  3. ブラックチェリー

 

◆1.ウォールナット

 

もう現場サイドから言わせてもらうと圧倒的に1番人気の木材です!

世界三大銘木の一種で世界的にも人気の木です。

産地は主に北米(カナダなど)で中心部分(心材)がちょっと黒っぽい色

しています。皮部分(辺材)に近づくにつれ、白っぽくなります。

その他詳しい説明は他のサイトでも書いているので省略します。

※あくまでもこのブログでは「失敗しない家具の選び方・買い方」を重視してます。

 

とにかくその色と木目が美しい!

 

見る物を引きつけるとんでもない魔力がありますね。

 

硬くてくるいも少なく、使って行くと経年変化で少しずつ赤みがかって来て

それもいいんですよね!

 

僕も大好きな木材ですので要チェックです!

 

 

◆2.オーク

 

この木はウォールナットが落ち着いた大人な雰囲気だとすれば、オークは

明るくて爽やかな印象の木ですね!

日本ではいわゆるナラと呼ばれる木と同じですが、こちらも北米でとれる

物が多く、それが加工されて色々なお店に並んでいます。

こちらも興味がある方は他のサイトで詳しい材質等を調べてみて下さい。

※あくまでもこのブログでは「失敗しない家具の選び方・買い方」を重視してます。

 

この木は僕も大好きですが、「森の王様」と呼ばれるくらい風格があり

よくウィスキーの樽にも使われてます。

 

ナチュラルな色と木目に虎斑(トラフ)と呼ばれる模様とがかっこいいんですよ!

 

観葉植物(グリーン)にも良く合ってナチュラルな雰囲気女性にも

大人気です。

 

僕も最初はウォールナットにどはまりしていましたが、優しくて温かみのある

オーク材に最近ひかれてます。

 

ナチュラルテイストの明るい雰囲気にしたいなら超おススメです!

 

 

◆3.ブラックチェリー

 

この木も僕の大好きな木で、インテリア関係が好きな方は特に好まれる木だと

思います。産地は同じく北米が多く、赤黒い実をつけるのが特徴です。

元の色は少しピンクがかった薄いナチュラル色をしてますが、経年変化で

赤みがかったとんでもなく魅力的な色・木目に変化します。

こちらも興味がある方は他のサイトで詳しい材質等は調べてみて下さい。

※あくまでもこのブログでは「失敗しない家具の選び方・買い方」を重視してます。

 

個人的にはこのブラックチェリーが1番好きかも知れません。

 

とにかく色の変化が早くて、約1年で奥深い赤茶色になるんですが、

 

とんでもなく魅惑的な濃淡がたまんないです!

 

さっき赤茶色と表現しましたが一言では言い表せない色合いなんですよね。

 

角度によってはキラキラと光るような表情も見せてくれて、大きな節などは

あまりありませんが、ガムポケットと呼ばれる樹脂が固まった黒い模様があり

それがまた面白さと繊細さを際立たせているんです!

 

ブラックチェリーには人の心を虜にする魅惑の魔力がありますね。

 

価格もこの中では1番高く、扱うメーカーも少ないので一生のパートナーとして

ぜひ考えてもらいたい木材ですね!

 

 

いかがだったでしょうか?

 

まだまだ他にもたくさんのおススメの木がありますが、特におススメの3つを

ご紹介致しました。

 

今回は詳しい説明を省略して、見た目を中心に元インテリアショップ店長として

個人的視点でご案内してます。

 

人に「恋」する時はやっぱり見た目からですよね!

 

見た目の印象が気になった方は是非もっと詳しく知りたくなるはず。

 

ぜひ、参考にしてみて下さい。

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

  

 

「家具」ってなんだろ?

こんにちは!

 

元インテリアショップ店長のばた社長です。(店長?社長?わかりにくい(笑))

 

今日は家具を選んだり、買ったりする前に

 

そもそも「家具」ってなんだろう?

 

というテーマで考えて行こうと思います。

 

家具は家具だろが!そんな分かり切った事言ってんじゃねーと聞こえて

 

来そうですが(笑)、失敗しない家具の選び方、買い方の基本になる

 

考え方ですので、ぜひ一緒に考えて下さい。

 

そもそも「家具」とは何か?

 

一般的には

 

◇家の中に据え置いて利用する比較的大型の道具類。または元々家に作り付け

られている比較的大型の道具類をさす。

 

とあります。

 

なんか堅苦しい感じですが、要は

 

「家」で使う「道具」

 

というのが一般的な家具の定義になっているんですね。

 

まさに字のごとくという感じですが、ほとんどの方がこういう認識の中で

 

家具を選んだり、買ったりしちゃってるんです。

 

この考え方は私から言わせると、半分正解、半分間違いって感じ。

 

どういう事かというと、

 

みなさん一生のうちで家具と過ごす時間ってどれくらいだと思いますか?

 

あまり考えた事無いかもしれませんね。その答えは・・・

 

 

 

 

 

 

 

「人生の約80%以上」

 

なんです!(ずっと外で生活している人を除きますが)

 

私もびっくりしましたが、驚きの結果ですよね。

 

人によってはもっと多い方もいるかも知れませんが、それほど家具って

 

私達の身近な物なんです。

 

実をいうとこのデータは人が人生の中でどれくらい家で過ごすかという

 

調査結果(NHK資料参照)をもとにしており、その内容は

 

人の生涯を80年と想定した場合

 

約65年間を家で過ごす!

 

という驚きの結果に基づいてます。

 

凄くないですか!?

 

よく「人生の3分の1は寝て過ごす」と言われています。

 

ベッドメーカーさんが接客の際に使うトークでもあるんですが

 

家で過ごす時間は3分の1どころではないんですよね。

 

だからこそ家具選びって本当に大切なんです。

 

私は家具の事を「家族」のような存在と考えています。

 

実際に「具」という漢字の意味の一部に

 

「連れ添う事。また、その人。妻。配偶者。」

 

というものがあります。

 

まさに「家具」とは家族のように連れ添うという意味ともとれますよ。

 

そう考えると

 

「家具選び」  = 「家族選び」

 

と言い換えられませんか?

 

まるで「恋人」との出逢いめぐり合いをワクワク、ドキドキしながら

 

探す事が家具選びなんです。

 

もちろん必要にかられてすぐに選らばなければならない「道具」としての

 

家具も当然あります。

 

それも「過ごしやすい暮らし」を作る上での家具の立派な価値・役割の一部です。

 

ただ私がここで言いたいのは本当の意味で「豊かな暮らし」をめざす上で

 

家具の見方や考え方を少し角度を変えて考えてもらって、家具・インテリアが持つ

 

魅力をそれぞれが再発見して欲しいという事です。

 

長い時間を共に過ごすパートナーとして、どんな家具があなたとの出逢いを

 

待っているか「ワクワク、ドキドキ」しながら探してみて下さい。

 

きっと人生がもっと楽しく、鮮やかな色で輝きだしますよ!

 

それではまた次回で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめの一歩

こんにちは!

 

もと家具店店長の「家具」大好き人間です。

 

家具店を運営し、接客・販売をしていた経験を生かし、たくさんの方に

 

「家具」の魅力と、失敗しない買い方、選び方を伝えていきたいと思います。

 

  • 家具が欲しいけどどれを選べばいいかわからない
  • どこを見て買えばいいのかわからない
  • どこで買えばいいのかわからない・・・etc

 

初めて家具を自分で選ぶ時には不安になると思います。

 

僕もそうでした。

 

当時、僕にとって家具は大きな買い物でした。

 

簡単に買い換える物でもないし、お金もかかる。

 

そしてお店に見に行った時、最も悩むのがお店の店員さんに

 

聞く事でした。

 

「まだ買うか決めてなくて聞いていいかな?」

「こんな事で呼んでいいかな?」

「買うって期待させるんじゃないかな?」

 

家具以外でも買い物する時みなさん経験してませんか?

 

あれって、実は店員さんもドキドキしてるんすよ。

 

販売新人の頃なんかは「俺に声かけるな!」って思ってました(笑)

 

買う側も、売る側もお互いに緊張してるんですよね。

 

だかr、このブログでは両方の立場・視点からどちらにもアドバイス出来たら

 

いいなと思ってます。

 

そして読んでくれた方が「素敵な家具」「素敵な人生」に出逢えたら

 

嬉しいです!

 

僕には素敵な奥さんとウルトラキュートな5匹の猫達がいます。

 

ときどき彼らの話も載せていきたいと思いますので気長に楽しいブログに

 

なればいいなって思います。

 

こういう時代だから、自分の経験を自分だけの物にせず、たくさんの方に

 

発信して役に立てたら、これって「幸せ」ですよね。

 

僕もこれから勉強してたくさん役立つ情報を発信して行きますので

 

よろしくお願い致します!

 

では、また!